Teruchanち

写真が好き。食べるのが好き。お酒が好き。青が好き。

あれから10日

震災から10日経ち、通常の生活に戻りつつあります。
我が家は東京23区ではないので計画停電の範囲なんだけど、一度も停電してません。リストにも最初は載っていたけど途中から削除されちゃったし。近所に区役所、警察署、水道局、NTT、それと消防署があるせいだという噂。
オットは14日は会社を休み、それ以降は出社しても早めに帰宅命令が出てました。わたしは元々の予定だったので、まだ一度も仕事に行ってません。町田の実家には顔を出そうと思ってたけど、日中は電車が動いていないことが多かったのでまだ行けてません。
岩手の父方の親戚には14日になってやっと連絡がつきました。それまで電気も水道も止まっていて、電話もできなかったらしい。家にヒビが入ったところもあるみたいだけど、みんな無事のようで一安心。祖母が亡くなって以来、田舎に行ってなくてご無沙汰してるんだけど、十数年ぶりに従兄弟と話してしまった。


コンビニにはおにぎりも並ぶようになったけど、スーパーには相変わらず品物が少ない。昨夜行った時には牛乳も卵も食パンも納豆も無かった。カップ麺もパスタもパックご飯もホットケーキミックスも棚はスカスカ。牛乳は供給が無いせいだとわかるけど、買占めの影響は大きい模様。
震災翌日に出掛けた時には、トイレットペーパーを抱えてる人の多さにオイルショック再来かと驚いたし。
諸外国では、暴動などが起きないコトに驚嘆してるらしいし、確かに被災地の方々が粛々と列に並んでいたりするのには頭が下がるけど、関東の人達のこの慌てっぷりったら、何なんだろうか。官房長官に「買占めするな」って言われてるのに収まらないって、どういうこと? テレビだって計画停電の時間以外は観られるんだし、情報が足りないとは思えないのに。
日本人のDNAには「緊急時、すわ、トイレットペーパーを買占めねば」と刷り込まれてるんだろうか。


関東から西に避難した人を非難(ダジャレ?)するのもどうなのかなぁ。こういうときだから家族の顔を見て安心したいからと、一時的に実家に戻りたいのは当たり前だと思うんだけど。確かに仕事を放り出してとか無責任に逃げるのはダメだけどさ。
関東は品不足だったり、電車の本数が減ったりしてるんだから、人が減るのは有難いとさえ思うんだけど。


まぁ、いろいろと不満はあるけど‥‥。
連休も終わるし、明日からはもっと通常モードに近づくのかな。